今日もTENICROに来てくれてありがとう!テニスファンなら誰もが動揺した、R.フェデラーの引退発表。感謝の気持ちを込めて、彼の決断を讃える声を集めてみたよ。
グランドスラムやATPの大会となると、単なるスポーツの大会ではなく興行という側面も持ち合わせてきます。
例えば、音楽や光を活用して試合会場を派手に演出したり、WebコンテンツやSNS運用などの企画も充実していて、日本でのテニスの大会のイメージとはかなり異なるかもしれません。
今回のR.フェデラーの引退発表にあたり、各グランドスラムもR.フェデラーの功績を讃え、特集的にコンテンツを投稿しています。
※2022年9月17日5:00現在、全米オープンのみ関連する投稿はありませんが、間違いなく何がしかのメッセージは出してくると思われます。
全豪オープン(Australian Open)
毎年1月にオーストラリはメルボルンで開催される、シーズンで一番最初に行われるグランドスラムです。
サーフェスは鮮やかな青が特徴のハードコートとなります。
グランドスラム合計20回の優勝を誇るR.フェデラーはその6回、この大会で優勝をおさめています。
ストレートアームフォアハンド(2003年 / 2020年比較)
R.フェデラーといえば、サービス時のトロフィーポーズ、揺れるように待ち構えるリターン時の姿勢、軽快なレディステップ、真っ直ぐ体が伸び上がるようなバックハンドストローク、やはり美しいフォームの数々を思い浮かべます。
全豪オープンがピックアップしたのは、R.フェデラーの代名詞の一つとも言える美しいストレートアームフォアハンドでした。
誰もが涙した、2006年の優勝スピーチ
長いスピーチではありませんが、R.フェデラーの想いが凝縮されたスピーチ。
ところどころ溢れる感情をこらえきれない彼の姿に、涙した人も多いと思います。
英語が苦手な方でも、最後までぜひ観てほしい。
大会を通じて会場に足を運んでくれたファンのみんな。あなたがたの存在で、この優勝は特別なものになった。
ロジャー フェデラー
このスピーチで最後に出てくる方は、Adidasのシューズで有名なロッド・レーバーさんだよ。スタン・スミスさんと共に、もしかしたらシューズとして一般には知られている人かもしれないね。
盟友、R.ナダルとのベストラリー
やはりR.フェデラーと言えば、ライバルであるR.ナダルの存在は切っても切り離せません。
全豪オープンがピックアップしたベストラリーはこれでした。
R.フェデラー引退を讃える、キービジュアル
最後に、全豪オープンはキービジュアルを添えて、ロジャーの決断を讃えます。
R.フェデラーの優勝の軌跡とともに、”ありがとう、ロジャー” というメッセージが添えて。